有限会社山本學商店

ごあいさつ

お知らせ

2025-11-13 10:57:00

 

b56067d6-d796-4c05-9b1e-3831b8e04558.png

 

 暖房をつけているのに足元だけ冷たい、床に触れるとヒヤッとする――そんな冬のストレスを根本から解消してくれるのが、ガスの床暖房です。

 

足元からじんわり、太陽にあたるような自然なあたたかさ

 ガス床暖房の魅力は、とにかく「足元が冷えない」ということ。

 床全体を均一に温め、その熱がゆっくりと体へと届きます。このときに伝わる熱は“輻射熱”と呼ばれ、太陽の光を浴びたときのポカポカした感覚と同じように熱が伝わるのが特徴です。

 ストーブやエアコンのように温風を当てて空気だけを温める方法とは違い、体の表面と内部が少しずつ温まっていくので、芯からぽかぽか。風が出ないため、乾燥しにくく、ホコリや花粉、ペットの毛を舞い上げないのも大きな安心ポイントです。

 喉がカラカラする、顔だけ暑い、暖房の風が苦手、という方にも向いています。

 

 また、床暖房は床一面が“熱源”なので、部屋のどこにいてもムラが少なく、空間全体が包み込まれるような心地よさが続きます。

 ソファでくつろぐとき、ダイニングで座るとき、キッチンに立っているとき、子どもが床で遊ぶとき…どんな姿勢でも足元からやさしく温かい。フローリングでも畳でも、どこに触れてもヒヤッとしないため、冬場の家事や育児のストレスも自然と軽減されます。

 

 さらに、ガスは立ち上がりが早いため、スイッチを入れてしばらくすれば床からじわっと熱が広がり、寒い朝でも体が動きやすくなります。

 一般的な暖房では「部屋は温まってきたのに足先はずっと冷たい」ということがありますが、床暖房ではその心配がありません。

 まず足元がしっかり温まり、その熱が体へ届くため、冷え性の方にもとても相性が良い暖房です。「寒いと無意識に肩が上がる」「家の中でも厚着してしまう」といった冬の不快感が驚くほど少なくなるのは、床暖房ならではのメリットです。

 

 

静かでクリーン、空気を汚さない快適暖房

 床暖房は“風が出ない暖房”のため、運転中の音がほとんどなく、とても静か。テレビの音を邪魔したり、寝ている子どもを起こしたり、夜間に作動音が気になる心配もありません。また、温風で空気を巻き上げないので、長時間つけっぱなしにしても快適に過ごせます。

 暖かさが空間を満たすように広がるため、部屋全体の温度差が小さく、リビングとダイニング、部屋の中心と隅、ソファとキッチンなど、場所による“寒い・暑い”の差が出にくいのも大きな利点です。とくにガス式は温水を循環させて床全面を均一に温めるため、リビングなど広い空間でも足元からしっかり暖められ、家族みんながどこにいても同じように暖かさを感じられます。家族がそれぞれ好きな場所でくつろいだり作業したりしても、均一な暖かさが維持されます。

 もちろんお部屋で一緒に過ごすペットにも快適で、床に直接横になっても冷えにくく、冬場でも居心地の良い環境がつくってあげることができます。

 

 実際に設置したご家庭からは、「エアコンを使う時間が減った」「帰宅すると家全体がほんのり暖かい」「子どもが床で遊べるようになった」といった声も多く、生活の質が変わる暖房として人気が高まっています。

 

 また、必要に応じて、スイッチオンですぐに暖まるガスファンヒーターを併用すると、短時間で一気に暖めたいときにも便利。スピード暖房と床暖房のやさしい暖かさを合わせることで、無理なく快適な室温を保つことができます。床からしっかり温まることで体感温度が上がり、室温設定を控えめにしても過ごしやすいため、省エネにもつながりやすいのがうれしいポイントです。

 

この冬、ぜひガスの床暖房でふんわりやさしい暖かさを体感してみてください!!

 


1