有限会社山本學商店

ごあいさつ

お知らせ

2022-06-14 18:25:00

AdobeStock_96549690.jpeg

 

 少しずつ、蒸し暑い日が増える季節となりました。

 

 そんなときはさっとシャワーで汗を流してスッキリ!……というのもいいのですが、きちんと入浴をすることで、夏の疲れやストレスを緩和することができます。

 今回は、効果的な“夏のお風呂の入り方”についてご紹介します。

 

 

冷えが夏バテの原因に!?

 

 ゆっくりバスタブに浸かるのは、寒い冬だけでいいと思っていませんか?

 実は、夏もきちんとバスタブに浸かることで、夏の疲れやストレスの解消になるといわれています。

 

 私たちは、夏場は暑さはもちろん、仕事場や出先での強い冷房や、外の多湿環境などによって、ストレスを感じていることがあります。

 とくに冷房により、手足や腰が冷えてしまった……という方もいるのではないでしょうか。

 それらが長く続くと血行障害となり、夏バテの原因にもなってしまうのです。

 

 

夏バテはお風呂でスッキリ解消♪

 

 そんなときは、ぬるめ(35~38℃)のお湯にゆっくりと浸かってみましょう。

 入浴には温熱、水圧、浮力の効果があり、また副交感神経の働きにより精神的な安らぎと落ち着きを与えてくれます。

 

 温熱

 血行がよくなり、体があたたまります

 水圧

 血液やリンパの流れがよくなりむくみを解消します

 浮力

 普段体重を支えている腰や関節などへの負担が軽減され、ストレスが和らぎます

 

 

 あまりの暑さから、じっくりと体を入れていられない……という場合は、みぞおちから下だけお湯に浸かる半身浴も効果的。

 過剰に汗をかくこともなく、さっぱりとします。

 半身浴のイラスト

 好きな香りの入浴剤を入れてリラックスするのもいいですね。

 


2022-06-14 17:05:00

4595246_m.jpg

 

 おうち時間が増えたことで、お料理をする機会が増えたご家庭も多いと思います。

 いつもとは違うメニューに挑戦してみたり、あまり使っていなかった機能を試してみたり、お子さんと初めてのお料理を楽しんだり……。

 そんなとき、今まで気づかなかった我が家のキッチンの「使いづらさ」がわかってきた……なんてことはないでしょうか?

 

 また、今までは「これが当たり前だ」と思って諦めていたことも、実は近ごろのガスコンロやキッチンで改善されることもあるかもしれません。

 2022年はぜひ、キッチンを見直してみませんか?

 

 よくお聞きするキッチンのご不便・ご不満として、主に以下の2つがあります。

 a.jpg

★収納スペースが少なくて片付かない!

ガスコンロやグリル、換気扇のお掃除が大変……

 

 

 こういったお悩みは、実はキッチンを見直すことで解決できるかもしれません。

 お客様のご家庭の構成やライフサイクル、予算などでさまざまではあるものの、例として次のような解決方法がありますので、ぜひご参考にしてみてください♪

 

 

 

 

収納スペースが少なくて片付かない!

 

 キッチンでは、頻繁に使うもの、使わないものを上手に収納する必要があります。

 とくに取り出しにくい場所の収納はデッドスペースになりがち。

 スペースを有効に使うためにも、たとえばウォールキャビネットを取り付けるなどすることで、工夫することができます。

 昇降機能付きのならば、取り出しもらくらく♪

 「うちにはそんなスペースがないし……」と諦めず、ぜひ一度ご相談ください。

 

AdobeStock_384244665.jpeg

 たっぷりの収納でお料理の幅も広がります♪ 

 

 

コンロやグリル、換気扇のお掃除が大変……

 

 最新のガラストップコンロなら、とってもお手入れがしやすく、きれいな見た目を保つことができます。

 またグリルについても、たとえばリンナイの「ココットプレート」を使えば、油ハネを気にすることなくグリル料理を楽しめます。

 換気扇についても、最新のレンジフードなら自動洗浄機能付きのものも。

 

2019デリシアDELICIAザ・ココット引き出しイメージ_S.jpg

 リンナイのココットプレート(公式ホームページ)なら、

直火で美味しいお料理が簡単につくれます♪

 

 

 

 キッチンは私たちの得意分野の一つです。

どんな小さなお悩みでも、ぜひご相談ください。


2022-03-16 10:00:00

RBHM-C4101浴室暖房乾燥機衣料乾燥使用イメージ(正面)_S.jpg

 

 暖かくなってきました。汗ばむ季節がやってくると、お風呂でリフレッシュする回数も増えるのではないでしょうか。

 また、これからじめじめが気になる梅雨が近づいてくると、気になるのはカビのこと。浴室暖房乾燥機なら、さらっと清潔なお風呂を保つことができます。

 ついでに洗濯物もしっかり乾かして、室内干しのお悩みも解決。ストレスフリーな暮らしを送りましょう!

 

 

浴室暖房乾燥機なら、春夏のストレスをすっきり解決してくれます!

 

春夏のストレス1

浴室のお掃除が大変!

湿気の多いバスルーム。とくに夏場はカビの発生が心配だけど、毎日のお手入れにも限界が……。

 

→浴室の湿気や水分を強力な換気機能で取り除き、カビを抑制。お掃除の手間が格段に減ります!

 

 

春夏のストレス2

洗濯物が乾かない!

洗濯物を部屋干しすると生乾きの嫌なニオイが……。でも、外に干すのは花粉やホコリの付着が心配。部屋干しのイラスト

 

→浴室が衣類乾燥室に。部屋干しイヤなニオイもなく花粉やホコリの付着の心配もありません。

 

 

春夏のストレス3

バスルームがムシムシ。シャワーを浴びてもすぐに汗をかいちゃう!

バスルームが暑くてムシムシする……。逆に寒い冬は、温度差で起きるヒートショックが心配。

 

→涼風機能なら、夏も浴室の空気がサラサラに!冬は暖房機能で、寒い浴室とサヨナラ。

 

 

 

さ・ら・に…!

ミストサウナ付きなら、お家の浴室がエステサロンに早変わり♪

約40℃の温水ミストの噴霧で、お肌がツヤツヤ&リフレッシュ効果も抜群です!

 

a.jpg

 


2022-02-14 13:23:00

 乾太くん設置イメージCG_1坪タイプ210618.jpg

 

 花粉症の人にはつらい季節が到来しました。できれば、洗濯物を外に干したくないですよね。

 そんなときは、パワフルなガスの力でふんわりと仕上げてくれるガス衣類乾燥機をオススメします♪

 

 

時短で経済的!

 

 お天気や花粉・ホコリの付着、プライバシーの問題など、外干しは気になることばかり。ガス衣類乾燥機なら、いつでも好きな時間にふわふわに仕上げてくれます。干す手間も、取り込む手間もいらないから、効率的な時間の使い方を実現します!

 

 さらに、パワフルなガスの力で繊維1本1本を立たせて乾燥させるからふっくら仕上がるし、乾燥時間が電気式のなんと3分の1(※)。素早く乾かす分、とっても経済的です。

(※)リンナイ調べ

 

 

イヤ~なニオイも気にならない!

 

 部屋干しすると、どうしても気になるのが生乾き臭。犯人は「モラクセラ菌」です。

 ガス衣類乾燥機なら、菌の減少率が99%!日光でも除去できない臭いを除去してくれます。

 使用前に「除菌運転」を行えば、ドラム内もいつでも清潔。

 

 “お日様以上”の仕上がりに、ご家族みんな大満足間違いなしです。

 

 

 

 

 

我が家にガス衣類乾燥機は置ける?

 

 ガス衣類乾燥機の設置は、場所や配線の確認など、必要な条件がクリアできれば可能です。

 専用台の使用や、屋外設置などもできますから、ご自宅に設置ができるかどうかは、ぜひお問い合わせください。

 

 

 設置の条件などはリンナイ「置ける!?乾太くん 相性診断/設置診断」からもご確認いただけます。

 

 

 

 


2022-01-14 16:00:00

23157033_s.jpg

 

 侵入犯罪で最も多いのが空き巣。

 空き巣による犯罪は年々減少しているものの、それでも全国で年間5万件以上も発生しています。

 

 防犯については、基本的に侵入者が手間取るための対策と、不審がられる対策を講じることが重要です。

 つまり、いかに“空き巣が嫌がる住まいにするか”がとても大切なのです。

 

 

空き巣が嫌がる家って?

 

 空き巣は、「5分以上侵入できなければ7割以上が諦める」と言われています。

 そのため、手間取らせるには玄関をICカードキーやシャッター付キーに変更するなど、ピッキングされづらくします。

 ドアごと変更して堅牢にすることも有効です。

 

 窓サッシは防犯ガラス(複層タイプ)や、堅牢な面格子をつけます。

 家の周りは高い塀や樹木をなくして見やすくし、中はカーテンやブラインドで見づらくするなど、侵入者が「ここはやめておこう」と思わせる工夫が大事なのです。

 ドアや窓の前に砂利をしき、踏んだら音が鳴るようにするのも有効です。

 

特に「窓」に要注意!

 

 空き巣犯による侵入経路で多いのは、圧倒的に「窓」と言われています。

 「2階だから…」「トイレだし…」「小さいから…」という理由で、鍵をかけていない窓はありませんか?

 そこが空き巣犯の狙い目になっているかもしれません。家の中をチェックし、管理がおろそかになっている窓がないか、確認してみましょう。

 下見をする空き巣のイラスト

 やり方としては、クレセント錠のそばのガラスをバールやドライバーで割り、鍵をまわして窓を開けます。

 最近は、小型ガスバーナーでガラスを炙り、千枚通しやドライバーで突くことで大きな音を出さないようにして侵入するケースもあります。

 

 ほとんどの空き巣が窓から侵入するならば、やはりここを強化するのが得策です。防犯フィルムを貼ったり、防犯ガラスに換える、振動アラームを取り付けるなどの対策を検討しましょう。

 

 

 

お住まいで気になるところ、心配なところがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...